
ワクチン・健診予約システム、診察予約システム、Web問診、セキュリティ製品、院内の経営分析ツールなどがIT導入補助金2022の対応商品です!

医療機関のDX化費用に補助金が活用できます!

ですが・・・
今年度もUttaroコンソーシアムとして、
Uttaroと一緒に導入されることが多い以下の商品と組み合わせていただくことにより、
合計初年度導入経費が60万円を超えると、
1/2の補助金申請の対象となります。

補助金は申請しても採択されないケースもございます。
また、補助金採択後に契約いただく必要があり採択前に契約したものは認められません。
採択されると初年度経費は1年分一括支払いが必要です。
ご注意ください。
Uttaroコンソーシアムで組合せできるクラウド商品、サービス
◆予防接種・健診予約Uttaro小児科内科基本プラン
初期費用10万円/月額2万円〜
◆Uttaroインフルエンザワクチン専用プラン(定額制)
初期費用5万円/月額1万2千円〜
(毎年予約開始から実施完了まで利用する月のみ課金)
12万円
(開設代行、自動応答メッセージ設定、リッチメニュー設定、Web操作研修会、広報用ポスターデータ作成、6ヶ月間操作サポート)
※一斉配信が月1000通超える場合LINE公式アカウント維持費(月額5千円〜)を別途LINE社に直接お支払いいただく必要があります。
初期費用 初期費用10万円/月額1万5千円〜
初期費用9万5千円/月額1万5千円〜
スマイリーリザーブ レセコン連携オプション 12万5千円
ランサムウェアで電子カルテ端末のデータに身代金が要求された事案の報道で、院内のセキュリティ対策にご不安を持っておられないでしょうか?迷惑メールからランサムウェア、標的型メール攻撃まで、メール受信時における脅威メールを多層化した フィルタリング機能により極小化します。月額4000円〜の小規模事業所向けプランあり
マネーフォワード スモールビジネス 35,760円/1年
マネーフォワード ビジネス 59,760円/1年
※各システムとも表示価格は税別の標準価格です。オプションやご要望内容が標準仕様の範囲を超える場合は追加お見積りが必要になります。ご了承ください。
補助金申請って難しいのでは?
確かに、いくつもの制限があり、資料を集めて登録するなど結構手間がかかります。
手間はかかりますが難しいものではありませんので、要件をよく読んでいただき医療機関様と我々IT事業者が連携してご自身で行っていただくこともできます。
忙しくてよく読む時間がない、初めての申請なので心配・・・などの場合は中小企業診断士の申請サポートも受けられますのでお気軽にお問い合わせください。
Uttaro小児科内科基本プランとの組合わせで申請される場合は、診断士による申請サポート費用は弊社にて負担させていただきます!
※中小企業診断士の申請サポートを希望される場合、組み合わせ内容によっては、医療機関様から中小企業診断士に申請サポート費を成功報酬でお支払いいただく必要がある場合があります。UttaroコンソーシアムIT事業者(ビープラスシステムズ株式会社、株式会社フリクシー、株式会社スマイリーマム)までご確認ください。
