top of page

世界特許申請の除菌・抗菌剤

クリーンプロテクション

TypeM

クリーンプロテクション TypeMの安全性

使用可能な物質について

クリーンプロテクション TypeMは、散布する対象物質を気にすることなくご使用いただけます。
革や布製品をはじめ、木材やプラスチックなど、散布によって物質が劣化することはありません。また、人体
に対する有害物質も含まれていないので、どんなものにも安心してご使用いただけます。

TypeMと他製品の性能比較

上記の△や✕は濃度によって異なります。
△の基準:通常は問題ない場合が多いが、製品よっては劣化の可能性がある。
✕の基準:問題ない場合もあるが、劣化の可能性が注意されている。

1.消毒する手間を削減
月に1回、超音波噴霧器で噴霧するだけで室内のあらゆるもが殺菌されるだけでなく、室内を抗菌して1ヶ月間ウイルスを除菌します。


2.消毒のコストを削減
月に1回だけなので、消毒を徹底できるだけなく、使用する消毒液のコストを削減することができます。


3.ブランドイメージを向上
一般的な感染対策にプラスして、室内と設備が抗菌状態であることをウェブサイトやSNS等でも告知できるようになり、ワンランク上のウイルス対策を実施していることが、利用者からの信頼につながります。

一般財団法人   化学研究評価機構にて試験を行い、食品衛生法・食品、添加物等の規格基準に適合し、安全性に問題ないという証明を得ています。(証明書番号:0-20000962J001)

規格基準に則った試験結果の概要
各規格基準に適合している証明書
bottom of page